Photoshopやillustratorの習得は、デザイン初心者の私にはハードルが高い…無料で簡単に使えるソフトはないのかな?
そこで、教えていただいたのが「Canva」でした。
Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。
私が使っているcanvaの魅力をご紹介します!
Canvaのメリット

私が実際に使って感じたメリットをご紹介します。
無料で使用できる
Canvaは基本機能を無料で使用することができます。
有料の写真素材などもありますが、無料でも十分使用できますよ!
操作がシンプルで使いやすい
操作方法を1から学ばなくてもいい!
画像を貼り付ける、拡大縮小するなど比較的簡単な操作が多いので、私の場合は途中で挫折することなく使用できました。
PCブラウザで使える
普段使っているブラウザでサイトにアクセスしてログインすれば使えます。
Googleなどのアカウントでもログイン可能なので便利です。
スマホでも使える
スマホでも使用できるので、外出先でも修正したい時に便利です。
また、作成した画像をダウンロードして携帯で表示されたレイアウトを見ることもできます。
使い方の情報が豊富
操作方法など、分からないことがあれば、ネット検索するとたくさん情報が出てくるので、とても安心です。
私も分からないことはすぐに調べます!
Canvaを使って仕事をしています
自分のインスタグラムのデザインやSNS代行、サイト記事のアイキャッチなど、デザインはCanvaを使用しています。(現在は有料プランを使用しています)

Canvaを使い始めた時の感想

とにかくテンプレートが豊富なので、色々見るだけでも楽しかったです。
また、操作方法がシンプルなので、途中で「分からない!!」と作業がストップすることはありませんでした。
初心者でも簡単にデザインが作れるCanvaのまとめ
今回は、デザイン初心者の私でも簡単にデザインが作れるCanvaの魅力をご紹介しました。
とにかく、操作がシンプル!なのでスムーズに進めていけるところがおすすめです!
これを機に、Canvaデビューしてみてはいかがでしょうか。
まずは、サイトにアクセスして、無料登録からはじめてみましょう!
登録はこちら
↓↓↓↓↓↓
Canva Pro

実際に使ってみることがおすすめです!
少しずつ楽しみながら、デザインの幅を広げていけたらいいですね。