早くしなさい

私はこの言葉を子供達によく使ってしまっている。早くしないと、先に行くよ!とか。

ある記事には

自分が変わると子どもが変わる

早速『待ってるよ』&『笑顔』作戦開始。すると驚く結果が出ました。
出かけるときは「早くして」としかるより、「待ってるよ~」と玄関で促すほうが、がぜん行動が早くなる。
お片づけのときも努めて、行動に移ったら一緒にやるようにして、終わったら笑顔でお互いをほめ合うようにすることで、協力的に。
何よりも「早くして」っていう言葉は、言っている私のほうが言うだけあせりやイライラが増してしまうので、今は言わないに越したことないんだな~、と感じています。

短気な私でもできるのだろうか。

少しずつ、やってみよう!

この記事を書いた人