兄弟がいると兄弟喧嘩はつきもの!
ですが、何とかその量を減らしたいとずっと思っていました...
朝から兄弟喧嘩...何でそんなことで喧嘩になるのよー‼
朝の兄弟喧嘩はテンションさがる...
- 食事前の手洗いはどちらが先にするのか
- 朝食のヨーグルトにブルーベリーはどちらが先に入れるのか
- 歯磨きはどちらが先にするのか

私からすると、どっちでもいいーーーーーーーーーーー‼と叫びたくなりますが...
そんなことで毎日必ず喧嘩します。
朝からやめなさーい‼。と毎日言っていました。
そこで考えましたよー!
お当番表作成したよ
1週間分のお当番表を作成してみました。
実際に作成した表がこちら↓

お兄ちゃんが1日多いのですが...まぁー1週間は7日なので仕方がない!
そこは弟が引き下がってくれました。
※ヨーグルトにブルーベリーを入れるのは、ヨーグルトを食べた日の交代にしました。
→最初はみんなで覚えていましたが、「違うよー!僕だよー!」とまた喧嘩になったので
カレンダーにブルーベリーを入れた人の名前を書くことにしました。
お当番表を活用すると喧嘩軽減したー!
お当番表が完成したら、「えー!何これー⁉」と興味津々。
月曜日はお兄ちゃんだね。と自分たちで順番の管理ができるようになりました。
これだけでも大分喧嘩率が下がりました。
時々、「早くブルーベリー入れてよー!」という喧嘩も生じますが...
この「お当番」という響きが任されている感があったようで、効果がありました!
兄弟喧嘩でお困りの方は一度試してみてくださいね!
兄弟喧嘩が少しでも少なくなりますように!